top of page

飲食チェーンH社様「アプリ用謎解き企画」を制作いたしました。

こんにちは、Riddleです。

本日は、ある飲食チェーン店のアプリ用の謎解き企画についてご紹介してまいります。


今回は、ちょっとだけ変わった事例をご紹介いたします。「謎解きに慣れている人」向けの本気の「謎解き企画」です。





企画の経緯とは?

今回、初めてご相談いたクライアント様のご相談です。

もともと「謎解き好き」のためにアプリ上で「謎解き企画」を定期的に行っていたようです。ですが、「プレイヤー」のレベルも高くプロの力を借りたいということでご相談をいただきました。





どんな企画なのか。

この案件が他の「謎解き」と違うのはターゲットです。



1 | 「謎解き好き」のための本気の「謎解き」


PR系の謎解きイベントは「難易度は低め」に設計することがほとんどです。この企画は正解者をクリア時間順で発表するというシステムも相まって、「謎解き好き」に好まれる企画なのです。そのため、「本気の謎解き」を制作いたしました。





Riddleがお手伝いしたことは?

問題の企画制作が中心の案件です。

アプリの制作会社さんからのご相談だったため、アプリに組み込む作業はクライアント様が行ってくれました。





結果、プレイヤー・クライアント共に満足。

クライアント様には社内の工数を減らすことができたと好評をいただきました。また、プレイヤーからは謎のクオリティで好評をいただけた結果となりました。





「謎解き好き」のための「本気の謎解き」ならRiddleへ。

Riddleの制作クリエーターも「謎解きガチ勢」です。ガチ勢がどんな「謎」なら喜んでくれるのかしっかり抑えておりますので、対応ができます。


PRの案件によっては「難しすぎる謎」の方がバズることもあり得ますからね。イベントではなく「企画」として「本気の謎」を制作してほしい方はRiddleへご相談くださいませ。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、RiddleTimezです。 「謎解き」を制作依頼しようとすると想像以上に「高い」と感じた経験はないでしょうか? そして、なんでそんなに高いのかブラックボックスになっているのもこの業界の特徴です。 本日はRiddleTimezで謎解きを制作した場合、どれくらいのボリュームでどの程度のものが制作できるのか、事例をいくつかご紹介いたします。 事例を見ながら、金額感を参照ください。 Ridd

bottom of page